skip to main
|
skip to sidebar
山と石窯
2010年12月7日火曜日
熊野古道
11月19日から21日
熊野古道を歩いてきました。
今回は2度目のトレッキングです。
那智大社の見える那智山のふもとの道から回り込んで烏帽子が岳909mに登りました。
山頂を少し下った烏帽子の形をした大岩の上で昼食。
見事な紅葉を鑑賞しながらぽかぽか陽気に誘われて、お昼ねしたくなるようでした。
帰り道は2の滝3の滝を下り、那智山(世界遺産に登録されているため、大杉の林立している中には入山禁止となっていた)を下え下えと川底に降りて、悪路を延々と歩いて、ようやく那智大社と西国三十三番の一番札所、青岸渡寺へと辿りついた。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2010
(7)
▼
12月
(5)
熊野古道
熊野古道
徳山パン教室
木曽駒が岳
鳥海山
►
6月
(2)
►
2009
(39)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
8月
(4)
►
6月
(6)
►
5月
(5)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
自己紹介
kumageyamadori
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿